RP2040を手実装できるか実験 [experiment]
- その後[RP2040基板]に進んだ
- [ArtifactNoise]の[AN-221 RP2040 SimpleBoard] を購入した
- いや、購入というか無料で頒布されていた、大感謝
- https://artifactnoise.stores.jp/items/62acb6a24899216169cb72ab
- ページが消えている https://web.archive.org/web/20220821053719/https://artifactnoise.stores.jp/items/62acb6a24899216169cb72ab
- USB端子がない
- 外付けして動作確認済み
- 生贄のために、無名の[RP2040]ボードを購入
- $2.9程度
- 必要な部品が載っているのでこの実験に最適
- しかも安い
- RP2040, Flash ROM, 水晶発振子+コンデンサ
- [ホットエアーガン]/[ヒートガン] が活用できる
- [ステーションはんだごて8898]
- https://scrapbox.io/fab-wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%94%E3%81%A68898
- 5000円程度で買えるものもある
# できた
- https://github.com/ArtifactNoise/AN-221
>> oembed
https://twitter.com/ina_ani/status/1715346757905957293
<<
# 作戦
- まず元のボードでLチカを書き込む
- 何もしなくてもLチカしている
- RGBLEDも制御しているっぽいので、もっとシンプルな制御にする
- CircuitPythonを入れてみる
- できた
- Blinkを書き込む
- できた
- GPIO25でLチカ
- {x} あるものでいったん作る
- コンデンサは12pFを使う(本当は22pFが良いみたい)
- 抵抗は実装しない
- 本当は1MRの抵抗が必要
- {x} 3.3V印加してLチカするかを確認する
- USB接続
# パーツ調達
- 秋月で買える
- RP2040 130円
- https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-17056/
- 12MHz水晶 200円
- https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05225/ 4個
- コンデンサ 1608 10pF 180円
- https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05520/ 100個
- 秋月の送料は500~600円
- LCSCで買うくらいなら秋月の方が早くて良い気がする
- W25Q16JVSS
いっそRaspberry Pi Picoを買ってはがすのが楽そう・・
- https://ja.aliexpress.com/item/1005003385916076.html
- この$4くらいのボードをはがせばよいのでは・・?
AliExpressで買えないか見てみる
- W25Q16JVSS $2くらい
- これだけ秋月で買えない
LCSCで見る
- $0.51 W25Q16JVSS
- $1.57 RP2040
送料どうだっけな?
- 遅い便で$7くらい
# リファレンスに良さそう
[Technoblogy - Minimal RP2040 Board]
[PGA2040]
# 注文
https://artifactnoise.stores.jp/items/62acb6a24899216169cb72ab を購入(無料)
- USBは外からつけよう(Breakoutボードは家にある)
- 1608 10pF が無い気がする
- 1608はミリ、インチだと0603サイズ
- ほかの人もこのサイズのことが多いぞ
- ページが消えている
- https://web.archive.org/web/20220821053719/https://artifactnoise.stores.jp/items/62acb6a24899216169cb72ab
- 定数がわからない部品があるな
- https://github.com/ArtifactNoise/AN-221
- データがある、ありがたい
- 部品表
- https://github.com/ArtifactNoise/AN-221/blob/main/pdf/RP2040_Prot_V01A.xlsx
# images
from [2023-10-20]
>> img
twitter-5643382/RP2040%E5%AE%9F%E8%A3%85%E7%B7%B4%E7%BF%92/6cadfd51-6fd5-11ee-bbd5-7e04922bd7d0
<<
- ホットエアーガンでRP2040実装できた!
- 基板は以下のものです。一時期頒布されていました。感謝!
- https://x.com/nonnoise/status/1484842266573557765
>> img
twitter-5643382/2023-10-20/75d893c3-6f47-11ee-bbd5-7e04922bd7d0
<<
- こちらが生贄になった、無名のRP2040ボードです…
>> img
twitter-5643382/2023-10-20/a911cb2f-6f4a-11ee-bbd5-7e04922bd7d0
<<
- よしよしUSBも認識した