# /1min/20120413
# Meteor
Node.js

# IBM
ITの歴史の転換点となる発表

Pureシステム?
出荷・流通っぽい話し?

# 電子ペーパーウォッチ Pebble

# SQUARE-ENIX AUDIO

# HPのクラウド












# /diary/20120413
# 考え方
||周りの誰かが知っている|周りの誰も知らない
|自分がしっている|やりたくない|仕事
|自分が知らない|勉強|研究

仕事と研究の違いなのかな
勉強はみんなやろうね

# Webfontのパワー
>> pre
def("fukuro")
 lw(20)
  text($0)
 text($0)

scale(0.2)
 shift(0,3)
  font("")
   text("まほうっぽい")

 font("Freehand")
  fs("#0f0")
    fukuro("បាន ដោយគ្មា")
rect(1.5)
<<
魔法っぽい文字をkarukiにも書いてみる。
この文字を入力できないのがあれだなー

といいつつ、これwebfontを遅延ロードした後の再描画がなんかおかしいな… 残念な文字になることがある…

# 図を書きたい
graphvizかblockdiag blockdiagは僕がJS化したやつがあるから… (信用できないし、メンテできるきがしない。)

graphvizのpureJS版はあまり決定打がないのかな? 

http://ushiroad.com/jsviz/
これをちゃんと読めばいけるかな
dot->xdot の部分が借りてこられれれば勝ちなのかな?

# スクリプト
よくあるソースコード