4/23
昨日22日は新歓でいろいろとあったのでここにまとめて書きます~
#key#4/22
4/22
とりあえず授業を受ける(当たり前
2限 計算機通論。2進数でいかにして整数、小数を表すか、など
4限 中国語演習。 いつもの感じ
5限 教育行政システム論。 プロジェクターでの授業。ノート取るのが必死。
で、サークルの新歓(新入生歓迎会)
ここで改めてINAの所属しているサークルについて、、
X680x0同好会。メインの活動はゲーム製作、後は、、モゴモゴモゴ、、
と、そういうことで集まった入部希望者はゲームに興味のある方でありました。
昨年、のことはもう記憶になく、その前なんて知らないので比べられないのだが、結構たくさん来ていたように思う。
(まあ全員入部すると言うわけでは無いだろうが、、)
名物肉パン会についてはhttp://3580.net/ (先輩のページ)などを見ていただくことにしましょう。
折角なのでINAも新入生と会話を試みる。
まあ、結局INAは守備範囲が狭いため会話も一方的に終わってしまうのであった。それでも大体どんな人なのか、とか経験値は得れたかな~?
そんなこんなでわいわいとすごし、新歓終了。
お決まりの流れでゲーセンに行ったり、どっかに飲みに行ったり、歌い行ったり、
という感じになりました、INAはゲーセン行っても見てるだけ~ なので、いつもは、カラオケとかについて行ったりしていたのだが、今回は、GingerWorksの中の人についてChrono Gateの先輩の家へいきました。
そこで、「[カタン]」と言うボードゲームを教えてもらうことに。
数人の同級生と先輩方と一緒に一晩中やっておりました。
カタンに関する情報:http://www1.u-netsurf.ne.jp/~hourei/game/catan/
なかなか、面白かった。で帰宅。
まだ元気じゃん!とか思ってしばらく起きていると急に睡魔に襲われ倒れるように睡眠。(うむ、INAは徹夜とか無理だ)
で、昼もかなりすぎた頃に起床。
4/23
れぽったの人にお願いして、ポケコンPC-G830とパソコンを簡易的に接続するケーブルを作ってもらいました。
で昨日それを渡されていたので今日ちょっと動作を調べて見ました。
ケーブルといってもモノラルイアホンの端子から2本の銅線が延びていてその端っこに針金が付いているだけの物。
ポケコンのテープデバイスへのI/Oを利用し、PCで録音してしまおうと言う考えである
が、しかし、
セーブは出来るがロードができない。
セーブしたWAVEデータには確かになにやら機械的なパルスが刻まれているのだが、ロードの作業をしてもポケコンがちっとも反応しない。
うーむ、いろいろと調べた結果、物(記録媒体や記録機器)によってはロードできない?と言う暫定的な結論に達した。
そもそもポケコンのテープデバイスは専用の物があるので、それ以外で同じ事ができるということはこれっぽっちも保障されていない。
しかし所詮は音! どうにかして読ませてみようと思ってます。何か情報があればお願いしま~す。
とりあえず、作ってもらったケーブルでできること
・プログラムのセーブ(ロードできないが、、)
・Beep音の出力(意外ときれいな鋭い音が出ます。増幅の必要は無い?)
参考URL: http://www6.plala.or.jp/aijawa/poke/kaizou/pockecom.html
Eminal Creationの方がこのページのバナーを作ってくださいました!